top of page

​組織力・会員拡大委員会

【委員会メンバー】


【担当副理事長】 佐藤祐太

【委員長】 東山将喜 

 

【副委員長】 加藤伸治 

 

【委員】 林 賢一  中村太郎 古田 基  藤田豊和 大谷一夫

【事業方針】
 

 美濃青年会議所がこれだけ長い間存続しているのは、諸先輩方が地域のために、強い志を持って懸命に活動を継続してきたからです。青年会議所の魅力として、地域貢献や人と人との交流を通して自己の修練を行なうことが出来ます。しかし、新規入会者数は減少傾向にあります。

 新規入会者数の減少の要因としては近年の生活スタイルの変化や、青年会議所運動の周知が足りないことが考えられます。従来の拡大の方法では成果が上がっておらず、今後どのようにして美濃青年会議所を魅力的な組織とし、外部に発信するのかを考え、地域に根差した組織であり続けられるか一つ一つ課題を解決していくことが必要です。

 その為に組織力向上・会員拡大委員会としては、美濃青年会議所の魅力を地域住民の方々や入会候補者に知っていただく為の例会を行ないます。少ない人数でもこれだけのことができるがより人が集まり協力すれば更に大きなことができる事、青年会議所が魅力的な組織だということを認知していただき、メンバー数増加へと繋げていきます。また、例会を通して会員拡大の為の異なるアプローチを模索し、メンバー全員の意思を統一して会員拡大につなげていきます。メンバー数が増加することによってお互いが刺激しあい、切磋琢磨できる環境を作ることで、組織力向上を図りひいてはより良い事業の構築につながると信じています。

 12月の忘年会・卒業式では美濃青年会議所を支えて来られた諸先輩方に、1年を通して続けてきた活動内容を報告して親睦を深めます。また、現役メンバー達が3名の卒業生の思いをしっかり受け止め、諸先輩方や卒業生から「現役メンバーに任せておけば安心だ!」と思っていただけるように次年度以降の活動に継承します。

 組織力の向上と会員拡大はメンバー全員が美濃青年会議所の魅力を改めて理解し、協力しながら行うことが必須となります。組織力向上・会員拡大委員会は1年を通して、地域へ魅力的な組織だと発信し、新たなメンバーを増やし、組織を活性化させて明るい豊かな社会を築いていくために地域社会へ貢献してまいります。

 

【事業計画】

                           

1.公開例会の企画・実施(6月)
2.例会の企画・実施(10月) 
3.12月忘年会・卒業式の企画・実施
4.日本青年会議所、東海地区協議会、岐阜ブロック協議会との連携
5.会員拡大への対応
6.諸団体への協力

 

bottom of page