60周年実行委員会
【委員会メンバー】
【団長】 松久健司
【委員長】 佐藤祐太
【副委員長】 溝下雄士
【部会長】 林 賢一 中村太郎 古田 基
【委員】 髙林玄宜 高橋定佑 藤田豊和 大谷一夫 東山将喜 加藤伸治
【事業方針】
美濃青年会議所は昭和39年に設立され、今年で60周年という節目の年を迎えます。この間、美濃を思い「明るい豊かな社会」の実現の為に、多くの実績を残されてきた各先輩方に敬意を表すと共に、多くの地域の方から活動への御支援、御協力いただいたことに深く感謝申し上げます。60年という長きにわたる時代の中で、「修練・奉仕・友情」の三信条の基、その時代、その時代で必要なことを考え、地域と共に活動してきた多くの卒業生の方達が、今もご活躍されています。青年会議所の本質は変わることなく、地域に必要とされる人材へと成長させる学び舎として存在していく必要があります。
近年、新型コロナウィルスの影響により自粛ムードが蔓延し、多くのイベントが中止となり、社会に閉塞感がみえます。美濃青年会議所は今までに様々な事業に取り組み、美濃市に影響を与えるまちづくり・ひとづくり事業を行なってきました。その活動は我々の力のみならず、ひとえに地域の方々からの応援、支えがあったからではないでしょうか。これまでの地域からの支援に恩返しをするためにも、多くの人を巻き込んだ事業を行なうことで今よりもっと美濃市に活気をもたらしていきたいと考えます。本年度は、美濃青年会議所として、事業構築の先駆者となり様々なことにチャレンジしていきたいと思います。
そこで、60周年実行委員会のテーマを「チャレンジ」とし、多くの市民を巻き込み、たくさんの人と盛大に創立60周年を祝うための記念事業を行ないます。事業を通して、美濃に活気をもたらし、その結果、美濃青年会議所の存在意義へつなげることで、美濃へ広く周知したいと思います。また、記念式典・祝賀会では、創立から現在までの「感謝」を意識し、美濃青年会議所の各先輩方や、他LOMの同志の方々と思い出を共有できる時間をつくります。記念誌では、次代への「継承」として、美濃青年会議所の歴史と今後の運動へつながりを大事にして作成を行なっていきます。
最後になりますが、創立60周年事業に関してメンバー一人ひとりが成長の機会捉え、チャレンジ精神をもって積極的に企画に臨んでいただきたいと思います。1年間の活動を全員で成功させることで、お世話になった各先輩方や地域への恩返しへとつなげ、今後の美濃青年会議所を地域に愛され、魅力のある団体にしていきます。
【事業計画】
1.創立60周年記念式典の企画・実施(5月)
2.創立60周年記念祝賀会の企画・実施(5月)
3.創立60周年記念事業の企画・実施(8月)
4.創立60周年記念誌及び記念品の企画・作成 ・報告(11月)
5.その他創立60周年に付帯する事業の企画・実施
6.日本青年会議所、東海地区協議会、岐阜ブロック協議会との連携
7.会員拡大への対応
8.諸団体への協力